ここ一年くらい、
以前弾いていた曲や
練習曲を
弾き直しています。
高校生の頃弾いていた
練習曲は、
今弾いてみると
難しさや目的、意味が
前より分かるように
なっています。
同じ曲ですが、
見方が変わり、
基礎練習や音階とは
また違う練習曲の存在の
大切さを感じています。
弾きにくい調の
音程の取り方を
考えながら弾いたり、
和声の進行を
考えたり、
ボーイングや表現を
考えたり。
知識や経験が
増えた分、
イメージできることが
増えてきたと
思います。
色々なことを知り、
演奏に使えるように
なってき、
前より楽しんで
演奏できています。