レッスン時間帯
11:00~20:00(13時以降だと有難いです)
(20時以降をご希望の方はご相談ください。遅めのお時間でも可能です。)
(火)(水)定休
*レッスンは、基本的にフリータイム制です。
*土日が混んできていますので、できたら平日に入って頂けると助かります。
<土日>
→ レッスンは生徒さんに希望日時をお聞きしてから、前月末に一ヶ月分組んでいます。
<平日>
きまったレッスン枠はありません。レッスン時間は固定にしておりませんが、希望をお聞きして、希望内でレッスンができるように調整しています。ほぼ曜日と時間を固定にすることも可能ですが、固定であっても、日によっては多少時間調整させて頂くこともございます。ご了承ください。
*仕事や病気など、やむを得ない場合の振り替えは、予定が合えば、1回のみやっております。
人数が多い、どうしても時間が合わない場合はお断りすることもございますので、ご了承ください。
* 体験の日時はご相談下さい。
体験レッスン、振り替えの希望は、できるだけ前日の22時までにご連絡お願いします。当日は避けて下さい。
*スマホの方=表は横にスライドできます。
*下記の金額は月額です。程よいペースで受けられる月3回コースが人気です。
レッスン コース |
35分くらい ( 幼児 ) |
45分 | 60分 | 75分 | 90分 |
月1回 |
5000円 | 6500円 | 8000円 | 9500円 | |
月2回 (年間24回) |
10000円 | 13000円 | 16000円 | 19000円 | |
月3回 (年間36回) |
12500円 | 13500円 |
18000円 |
22500円 |
27000円 |
|
|||||
*考える時間、練習する時間、練習の仕方を確認する時間をきちんと取れるために、基本的には45分~に設定してあります。
幼児の場合、体力、集中力がもたない場合は希望に応じます。
ご相談ください。
*レベルによって料金を変えている教室も多いですが、どの年齢、進度でも、それぞれの難しさがあると感じています。
とくにお子様の初心者、初級者だからこそ丁寧な指導の工夫と必要があり、自分でこなせるようになる数年は、中級以上の指導より気を使っています。また上級者だから指導が大変だということは特にありません。
そのため、進度や年齢に関係なく、レッスン料は時間で決めています。
進度やレベルが上がるにつれ、料金が上がることはありません。
*短発レッスン、2,3回だけレッスンをご希望の場合は、無料体験レッスンを致しておりません。
体験レッスンは、定期的に来ることを検討されている方が対象です。
上記の料金でレッスン致します。
*続けられるか不安な方は「お試し3回レッスン」をどうぞ。レッスン料はワンレッスンずつ頂きます。
*オンラインレッスンの方は、レッスン料は銀行振込みになります。
レッスン日時は、空き時間で相談。体験レッスンでは、楽器はお貸しできます。練習用の楽器は、楽器店よりレンタルお願いします。
以下、必ずお読みください。
*レッスン料には消費税はかかりません。
*レッスンは45~90分。自由に選んでください。(幼児は30分も有り)
*途中でコース変更は可能です。
*レッスン時間は、11時~20時です。20以降をご希望の方はご相談ください。
*火、水曜日は定休日です。
*2回以上無断欠席だった場合、一度退会扱いとさせて頂きます。
*生徒さんの、病気や仕事などでの、やむを得ない事情による欠席による振り替えは、時間が合えば可能です。こちらから率先しては行いませんが、メールにて希望を出して下さい。
*こちらの都合でのお休みは、必ず振替を行います。
*お子様のご兄弟、ご姉妹をお連れになっても大丈夫ですが、静かに待っていられるよう、暇つぶしのグッズを持参するなど工夫してください。
*レッスン料、レッスンコース、回数は、随時変更する場合がございます。ご了承ください。
コース変更、休会後の再会、その月だけ自身の都合で他のコース、などの場合、そのときの最新のレッスン料金の適用となりますので、ご確認ください。
<月途中の入会のレッスン料>
*月2回、月3回コースの場合で、月途中から始められる場合は、レッスンコースに関係なく、開始月に来られるレッスン回数でレッスン料をお支払いください。
例)
45分レッスンで月3回コースを希望だけど、開始月は残りの日数が少なく、2回しか来られない=2回分で10000円となります。
どのコースも、基本的にはレッスン日時の固定はしませんが、ご希望があれば沿うように調整していきます。他の方とかちあった時は、応相談。体験時に希望をお聞きします。
<年間40回コース>
*年間40回です。レッスン予定は、ドライブにアップしてある年間カレンダーをご覧ください。
時間固定の方がいい方は応相談。前後の関係で、多少時間がずれることもあります。
時間が合わない場合は翌月に振り替えなどで対応しています。
<月3回コース>
*年間36回です。月変わりにレッスン日を決めます。
時間固定の方がいい方は応相談。前後の関係で、多少時間がずれることもあります。
時間が合わない場合は翌月に振り替えなどで対応しています。
<月2回コース>
*年間24回です。月変わりにレッスン日を決めます。
レッスン料は月謝で頂きますが、どうしても1回しか来られなかった場合、振替はお時間が合えば次月でも可能です。
<月1回コース>
*単発、不定期の方の為のレッスン。
*初心者の方は、ある程度身に付くまでは、月2回以上いらして下さい。
期間が空くと忘れてしまい、なかなか弾けるようにならないです。
*入会金なし
*楽器(本体、弓、松やに、肩当、ケース、替弦)
*楽譜(初心者の小学生以下=2200円、バイオリン・ビオラ中学生以上=ドライブにアップしてある教材を使う場合は、各自印刷製本をお願いしています。)
*楽典ドリル(必要な方。コピー代230円位)
*譜面台 3000円前後
*チューナー(音合わせが難しい方。機会が音の高低を教えてくれて便利。2000円前後。メトロノーム機能などがついていると3000~4000円程度になります。スマホアプリで無料ダウンロードもできます。→チューナーアプリ検索。)
*アジャスター(調弦用のネジ。初心者は全弦につけると調弦が楽。1つ400円位)
*電気代・雑費 1年で1000円程度です。年1回集めています。
*発表会費
発表会は年に一回、自由参加です。独奏とアンサンブルがあります。
会費5000円程度→参加人数が多いと少なくなります。
上記に伴奏代が加算。1000~10000円位=難易度によります。
無料体験レッスン受付中!
↓タップ、クリックすると
お問い合わせページへ