同じ曲を弾いても、
日々出てくる音が
ちがいます。
タイスの瞑想曲を
毎日弾いていた時が
あります。
その日その日で
違ったイメージで
弾いてはいましたが、
自分の気分や
体調に寄っても
音色やテンポが
変わってくるのが
不思議です。
日々の自分の調子が
そのまま音になって
表れてきます。
自分の中のイメージや
精神的なエネルギーが
音そのものになるのも
分かります。
練習を沢山するのも
大切ですが、
自分自身を
整えることも
大切だと思います。
いい音色を奏でるためには、
自分自身をよい状態に
してあげること。
そのうえで、
適切な練習を
していくことで、
気持ちよく
奏でられるように
なっていくのではと
思います。